備忘録

Windows,Linux,Mac,AWS,VMware,ネットワークなどの検証

Intel NCU上にインストールしたESXi 7.0U2aに Buffalo USB-NICをセットする

Intel NCU上にインストールしたESXi 7.0U2a に Buffalo の USB-NIC LUA4-U3-AGT-BK を取り付けてみましたが、認識しませんでした。ググるとドライバをインストールする方法がありましたので、試してみます。

ESXi 7.0U2a のSSHとシェルを有効にする

ESXi 7.0U2a のSSHとシェルを有効にします。参考: pig-log.com tech-mmmm.blogspot.comESXiはデフォルトでSSHとシェルが有効になっていません。 USBNICを認識させるなど、メンテナンスに使用するため、有効にします。

Intel NUC(第11世代)にESXi 7.0U2a をインストールしてみる(②NUCにインストール)

Intel NUC(第11世代)にESXi 7.0U2a をインストールします。(②NUCにインストール)ESXiインストール用のUSBメモリの作成はこちら。 tksfj17.hatenablog.com 自宅らぼ再入門 おうちクラウドのすすめ 20210922 from Yuki Kawamitsu www.slideshare.net

Intel NUC(第11世代)にESXi 7.0U2a をインストールしてみる(①インストールUSB作成)

Intel NUC(第11世代)にESXi 7.0U2a をインストールしてみます。

Raspberry Pi NTPサーバ(時刻配信用)を作る

ラズパイでNTPサーバ(時刻配信用)を作り、LAN内のPCに時刻を配信します。参考 blog.inaho.space使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB ntpパッケージがインストールされていないので、インストールします。 npt.confを編集します。 NTPサービスを有効化 NT…

Raspberry Pi NTPクライアント(時刻同期)の設定

ラズパイのNTPクライアント(時刻同期)の設定をします。 ※インターネット上のNTPサーバと同期して、時刻を合わせます。使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB参考: gris-et-blanc.netwww.gadgets-today.net

Raspberry Pi 日本語キー配列、ロケール、タイムゾーンの設定

ラズパイの下記初期設定をしていきます。使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB 日本語キー配列 ロケール(地域)を日本にします。 タイムゾーンを合わせます。

Raspberry PiでDNSサーバ(Dnsmasq)を作る

ラズパイにて、DNSサーバー(Dnsmasq)を作ります。参考: deviceplus.jp使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB※いろいろなサイトがいろいろな設定ファイルの書き方をしているので、正直どれが正しいかわかりませんが、必要最小限の記述で動作させることを目…

Raspberry Pi の温度を測る

Raspberry Pi 4 は発熱します。公式ケースに入れていますが、ほんのり暖かいです。 いったい何度くらいになっているのか、コマンドで調べられます。 $ vcgencmd measure_temp temp=51.1'C こちらに、コンソールに毎秒表示するコードを掲載していただいていま…

Raspberry Pi コンソールのキーボード配列を日本語にする

Raspberry Pi のコンソールのキーボード配列がUS仕様だったので、日本語仕様にしました。使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB参考: qiita.comraspi-config を実行します。 $ sudo raspi-config 以下の順にたどります。 5 Localisation Options L3 Keyboar…

Raspberry Pi のログインセキュリティを強化する

ラズパイのセキュリティを強化してみます。使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB参考: qiita.comやること ユーザー名とパスワードを変更 SSHポート変更 SSHを公開鍵認証に変更

Raspberry Pi 4 にて、公開鍵認証方式でSSH接続する

ラズパイにWindows PCから公開鍵認証方式でSSH接続してみます。 参考:Raspberry Piに公開鍵認証を使ってssh接続する 使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB ※パスワード認証にてSSH接続はできている前提です。

Raspberry Pi にてSSH接続の設定をする

ラズパイにSSHで接続するには、設定が必要ですので、設定してみます。 使用機種:Raspberry Pi 4 Model B 4GB まずコンソールにログインします。 $ sudo raspi-config [3 Interface Options] を選びます。 [I2 SSH]を選びます。 [YES]を選びます。 これでSSH…

ヤマハ VPNルーター RTX1200に接続するコンソールケーブルはどのようなもの?

ヤマハのVPNルーター RTX1200 を中古で購入したのですが、接続用のコンソールケーブルを持っていなかったため、調達しました。 用意したもの:シリアル-USB変換ケーブル(ainex ADV-119)→PCのUSBポートに接続し、RS232Cシリアルコネクタに変換する機器。 コネ…

ainex社のシリアル-USB変換ケーブル ADV-119 をWindows11で使用する

ainex社のシリアル-USB変換ケーブル ADV-119をWindows11のPCに挿したところ、機器名に「Please install corresponding PL2303 driver to support Windows 11 and further OS.」(Windows11以降のOSに対応するPL2303ドライバーをインストールしてください)…

セッションマネージャーを使ってEC2にブラウザからアクセスする(インターネットに接続できないインスタンスの場合)

AWS

インターネットへの接続がないEC2インスタンスへ、セッションマネージャーで接続してみます。 参考: aws.amazon.com dev.classmethod.jp 前提条件・EC2にはSSM Agentをインストールします。ここでは適用済みのAmazon Linuxを使用します。 目次 VPCの設定(…

セッションマネージャーを使ってEC2にブラウザからアクセスする(インターネットに接続できるインスタンスの場合)

AWS

AWSのEC2で、SSH用にポートを開けなくてもEC2インスタンスにアクセスできると聞いたので試してみます。 できたらうれしいこと EC2インスタンスのセキュリティグループに、SSH接続のためのTCP22番ポートを開放しなくてもよい。 インターネットに接続していな…

Raspberry Pi 4 Model B(ラズパイ4)インストール手順

ラズパイ4(4GB)を購入したので、インストール手順。

14.CSSを使ったプログラミング

<h1 id="hoge" class="fuga">CSS を使ったプログラミング</h1> →idはファイル中で1回のみ使用。 class は何回でも使用可能。 CSSファイル内で、classは .face { } idは #back { } .face { transform: rotateX(60deg) } →文字がX軸(横軸)を基準に前方へ倒れてくるイメージ。 rotateY は文字…

試し割り法で素因数分解する

N予備校 「大規模Webアプリ Scala基礎 > Scala基礎コース > 03.Scala で解く素因数分解」にて、「試し割り法」という方法で素因数分解をする方法が紹介されていたので、教材のScalaではなくJavaScriptで書いてみました。 N予備校: 試し割り法 'use strict'; …

英語勉強法(2019年2月)

2019年2月時点での英語の勉強方法についてメモ。 英単語: iknow のTOEIC 600点コース イメージ図が(ちょっと)入っている 発音記号が表示できる 音声がある(アメリカ人とイギリス人両方ある!) iknow.jp N予備校の英文読解の授業 英文の読み方を文法面か…

Amazon LightsailでWordPressサイトを作ってみる

N予備校のWebデザインコースでWordPressの授業が始まりました。 授業ではLocalをインストールして自PC内にLinuxとWordPressの環境を作るのですが、一時的に使うだけなのでAWSのAmazon Lightsailでさくっと作って終わったらさっと消す方法でやってみようと思…

Node.jsのTIPS

Node.jsを使っていく上で、調べたことをTIPSとして記録していきます。

ncコマンド/rubyを使った簡単サーバ

サーバへの接続を確認したい時、返事を返すだけのサーバを作れると便利です。まずは、Linux のnc コマンドを使用した、サーバを作ります。 サーバにアクセスすると、応答を返すだけのサーバです。コンソールを2つ立ち上げるか、tmuxなどを使用して、コンソ…

tmuxを使う

Linuxのコンソールを複数効率的に使用したり、リモート操作時の回線切断に備えるなど、便利なtmuxの使い方を書いておきます。【基本的な使い方】 入力 動作 tmux 起動 Ctrl + b → d デタッチ(離れる) tmux a アタッチ(接続する) Ctrl + b → c ウィンドウ作成…

忘れがちなJavascriptによるDOM操作

DOM操作をすぐに忘れてしまうので、よく使うものをまとめておきます。【HTML】 <p id="text"></p> 【Javascript】 // id="parent" を指す const parent = document.getElementById('text'); // 指定した要素に含まれる最初の要素 const child = parent.firstChild; // 指定し…

MacBook Pro で Windows 用のキーボードを使うために Karabiner でキーマップを変更する

MacBook Pro で Windows 用のキーボードを使うために Karabiner でキーマップを変更します。 ※MacBook Pro(2017)

VSCode の PlantUML の拡張のインストールと使い方

テキストファイルでUML図が描ける、PlantUML が便利そうなのでインストールします。 ここでは、PlantUMLをmacOSにインストールして使用します。 またVisual Studio Code(以下VSCode)に拡張をインストールして使用できるようにします。

ホストからVirtual Box上の webpack-dev-server にアクセスできない

結論 package.json にwebpack-dev-server の起動コマンドを書きますが、 "scripts": { "start": "webpack-dev-server --host 0.0.0.0", }, というように "--host 0.0.0.0" の追記が必要です。ホストからアクセスするときは http://127.0.0.1:${任意のポート…

setTimeout関数でタイマーを作る

一定時間後に関数を実行する目的で、setTimeout関数を使うと思います。 しかし、逐次処理を行いたいのに、非同期処理で実行されると思ったように動かないことがあります。非同期処理ではPromiseやasync/awaitを使うことで逐次処理を行えます。 ここではタイ…